51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三好市議会 2021-03-05 03月05日-03号

これは16人がサービスを受けたということになっているんですが、これはサービス提供事業者ってありますか、今。なかなか難しいみたいになっとんですよね。つまり今までは分かりやすく言えば介護タクシーです。そのタクシー運転手の人が、ヘルパー2級を持っていればこの事業ができるということがあったんですが、そこがどうも資格要件が厳しくなって、そして事業者が撤退したという話があるんです。

三好市議会 2020-12-08 12月08日-02号

市福祉事務所のそれぞれの担当課においては、何でも相談できる窓口としての機能の充実を図りつつ、定期的にサービス提供事業所などの関係機関行政が協働して、子育て高齢者障害者支援体制に関する課題について情報共有し、連携できる協議の場を設け、障害がある方や高齢者世帯子育て世帯などを取り巻く状況ニーズについての把握に努め、地域の実情に応じた支援体制地域包括ケアシステムの構築に向けて努力を続ける必要

鳴門市議会 2020-11-18 11月25日-01号

また、障害のある方やその家族に対して総合的な相談等を行うとともに、地域相談支援事業及びサービス提供事業所の人材育成各種相談機関等との連携強化のための取組を行う鳴門市基幹相談支援センター医療法人敬愛会に委託して11月1日に開所することができ、障害者福祉や就労などの相談支援体制充実を行ったところであります。 次に、市内保育施設における保育士確保策についてであります。 

三好市議会 2020-09-11 09月11日-04号

また、感染リスクの高い介護サービス提供事業者に対しては、新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援として、国が経費支援を行う予定となっております。 次に、3点目の三好市においてケアラー支援条例介護を担う家族への現金給付等について調査研究し、検討すべきと思うが見解を問うとの御質問にお答えいたします。 

鳴門市議会 2020-02-27 02月27日-04号

次に、第6期の本市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画地域包括ケアシステム充実に向けた施策の中で、平成29年に歯科医師管理栄養士、薬剤師、介護支援専門員等をアドバイザーとし、保険者包括職員ケアマネジャーサービス提供事業者が参加する包括的な会議を行っておりますが、この会議及びこれに類する会議配食サービス事業者も加わり、低栄養に関する対応策について話し合われたのでしょうか。 

鳴門市議会 2020-02-10 02月19日-01号

こうした課題解決に向け、障害のある方及びその御家族に対して、福祉サービス利用援助社会資源の活用や社会生活力を高めるための支援情報提供権利擁護援助を含む総合的な相談等を行うとともに、地域相談支援事業及びサービス提供事業所の人材育成各種相談機関等との連携強化のための取り組みを行う基幹相談支援センターを立ち上げることといたしました。 

鳴門市議会 2018-12-05 12月05日-03号

次に、支援が必要な高齢者に対する関係者間の課題共有についてですが、介護認定を受けている方への支援につきまして、介護支援専門員が直接主治医と連絡をとり、医学的な立場での指示を受けたり、サービス提供事業所において状況確認をしたり、また関係者間でサービス担当者会議を行うなど、適宜、情報共有を図っております。

小松島市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会議(第4日目) 本文

複雑化,多様化する障がい者のニーズへの対応につきましては,こうした協議会,部会を活用し,障がいのある人やその家族関係団体地域住民サービス提供事業所,企業,行政などの役割を明確にしながら,相互の連携強化を図り,地域を挙げた生活支援体制の確立を図ってまいりたいと考えております。  

阿南市議会 2017-12-13 12月13日-03号

市としましては、配食サービス重要性は認識しておりますので、市内社会福祉法人等協議を行いながら、今後のサービス提供事業所の確保に努めてまいりたいと考えております。 最後に、配食サービスの休止に伴う安否確認への影響についてでございますが、先ほど御答弁申し上げましたとおり、本市配食サービスが御利用いただけない地域はございます。 

小松島市議会 2017-12-03 平成29年12月定例会議(第3日目) 本文

こういったことから,本市におきましては前段申し上げました住民主体自主活動として行うサロン活動などの充実を図り,要介護になる前の入り口において必要な対策を講ずるよう努めるとともに,訪問介護員資格要件緩和や市独自のサービス単価の設定などによる緩和型サービスの導入につきまして平成30年度開始を目途に介護保険サービス提供事業所等へのアンケート結果や他市の取り組み事例等も参考といたしまして検討を進めてまいりたいと

三好市議会 2017-06-08 06月08日-02号

サービス提供事業者、サービス担当事業者インフォーマル、非公式といいますか、インフォーマル住民主体などの存在条件は、人材確保にあると思います。既に三好ハローワーク管内でも医療福祉の求人が求職者を上回る状態ではありませんか。事業者人材確保できるのでしょうか。これが地域包括ケアシステムを築き上げる上でこの地域解決すべき課題だと思います。 

阿南市議会 2017-03-09 03月09日-03号

緩和した基準による生活応援サービスにつきましては、人材確保が困難となっておりますサービス提供事業所の人員基準運営基準緩和する一方で、サービス単価現行の9割程度に設定しており、サービス提供に係る直接の人件費相当分については現行水準で評価しているものでございます。 なお、身体介護が必要な場合については、現行介護予防訪問介護と同様に、訪問介護相当サービスを利用していただくこととなります。 

小松島市議会 2016-12-02 平成28年12月定例会議(第2日目) 本文

本市におきましては,個別のケースに関しまして,本人,家族地域包括支援センター担当ケアマネジャーサービス提供事業者及び民生委員等関係者が集まりまして,その課題解決を図る地域ケア個別会議につきましては,制度改正前より地域包括支援センターの主催で随時開催されてきているところであります。